CBDオイルの安全性

CBDオイルの安全性

「安全性」を確認するうえで重要な点が、日本では「違法」とされている「THC成分」が入っていないかという点をお伝えしますと、ご購入の際の目安になると思います。宣伝分だけではわからないので、商品証明のある商品のなかに、Tetrahydrocannabinol:テトラヒドロカンナビノールという成分が「0%」となっているかどうかに注目すべきです。

 

そもそも、CBDとはどういう意味でしょうか?

 

CBD [Cannabidiol:カンナビジオール] とTHC [Tetrahydrocannabinol:テトラヒドロカンナビノール] は大麻成分 (カンナビノイド) のことです。簡単に説明しますと、下記のような効果があります。

 

CBD:非精神活用作用:リラックスした効果が期待されます

THC:精神活用作用:「ハイ」になる作用が起こります

 

THCの認可は日本ではまだ認証されていない成分ですが、「CBDとTHCの違い」でもお伝えしているように、医療大麻として多くの患者さんには鎮痛剤や抑嘔吐剤などでも大きな効果を発揮しています。今後、THCは日本での取り扱いにも変化があるかもしれませんが、現在の日本ではTHCを個人で使用することは認められていないのでご注意ください。

 

当店で販売しているメディプロオイルはTHC以外のすべての「CBD」成分を使用しています。その証明は上記でご紹介した通り「商品証明」を確認することで安心かどうかを確認いただけます。下記にその証明を公開していますのでご確認ください。

 

2020年あたりからようやく日本でも広まってきたCBDオイルですが、世界保健機関(WHO)の報告書によりますと、すでに2017年11月に、CBD:カンナビジオールには健康に有害性はなく、複数の医療用途があると発表されています。

英文:CBD Pre-Review Report(PDF ファイル)